みなさんお久しぶりですー!
みあですー!!!
DQMSL日和は如何でしょうか。
最近めっきり、ブログは更新していない状態だったのですが、たま〜にこっそりDQMSLにログインをしておりまして、
なにやら、金確定10枚10連発やら大盤振る舞いを楽しんでおりました。
ソーシャルゲームは、後からやってきたプレイヤーを優遇していかないと、新規ユーザーが入らなくなってゲームが終了してしまうという都合上、DQMSLも年々無償のバラマキが加速しているのですが、ついに、10連金地図までやってきたかーといったところです。
いやいや、4年前なら、1連福引きのチケットをもらえるだけでもありがたかったですが、今は10連、しかも全部金と、もうハチャメチャです。
このインフレはこれからもどんどん加速していくので、来年、再来年へのインフレ加速がどうなるのかとてもきになるところです!
神獣確定10連とか、魔王確定10連、あるいは、ALL神獣10連とかやってくるときが来るのかな???
あるいは、モンスター選択券10枚配って、CMで「好きなモンスター10匹選べる」とかやったりするのかな??
さてさて、色々考えちゃうDQMSLですが、ついに、念願のドラクエGOが発表されましたね。
ポケモンが発売されてからドラクエモンスターズが発売されたのが2年ぐらい、その他色々、他ゲームのオマージュ作品をドラクエで出す場合だいたいタイムラグが2年だったので、ドラクエGOもポケモンGOがリリースされてから2年ぐらいで出るかなーと思ってましたが、やはりと言いましたが、やってきましたね!
実際には、ドラクエGOの場合、ポケモンGOのリリースから3年かかっていますけど、待った分楽しませてくれそうです!!
↑ネットに転がっていた画像
待ちに待った、ドラクエGO、東京タワーにバラモス倒しにいったりとか、鍾乳洞遺跡にいるゾーマを倒しにいって電波遮断の闇の波動に襲われたりとか、秋葉原がカジノ特別区、ボーナスエリアでざっくざくになったりとか、いろんなことが想像できちゃいますが、さてさてどうなるんでしょうね??
沖ノ鳥島でしか出現しないモンスターとかがいたりとかしたら、、、みんな行ったりするのかな〜?@@
ポケモンGOは世界規模だったので、ポケモンの出現地などが、マップ上の商業地区、住宅地区、などでモンスターの出現地が決まっていましたが、国内だけのリリースとなると、きめ細やかなモンスター設置、イベントなどが行われそうで、グローバルなポケモンGOにはできない、ローカルの魅力を感じさせてくれそうです。
プロデューサーも、DQMSLの柴Pということも、なかなか@@
早くプレイしたいなー!!