タマゴーレム「マヒャド」の使い道
クマゴロン「バギクロス」の使い道
ホネゴロン「ドルモーア」の使い道
リーフエッグ「ギガデイン」の使い道
デビルエッグ「メラゾーマ」の使い道
と、特殊エッグの使い道シリーズですが、今回はイオナズンということで早速ながらまとめてみました!!
イオナズンは、討伐やみんぼうなどで活躍する呪文ですが、イオのコツでは、ベリアルやデスカイザー、それ以外ではムドーやハーゴンなどなど討伐で使うには、イオのコツ系モンスターの方がいいということで、闘技場で、隠し球として備えておくことを想定してみたいと思います!!
賢さが高いドラゴン系・スライム系になります。
メタルカイザー
闘技場を考えた場合、ベギラゴンの方が使い道が多いが、ベギラゴンは根本的に人気特技なので、イオナズンを覚えさせるのもあり。素早さが非常に早いため、他の味方モンスターの行動前に動けるため、イオ系を吸収してしまう大問題の魔王である竜王がいても、吸収の心配が少ないのがポイントが高い。反面イオナズンはMP消費が非常に高く、メタルボディの効果でその消費も2倍になるのが苦しい。
ゴールデンスライム
イオナズンはダメージは高いが、闘技場環境では、耐性的に厳しく、2匹はいればOKという考えで使用する特技であり、ゴールデンスライムはターンの最後の行動となるため、その中でもさらに数が減っている状況での使用となる。したがって、単体攻撃のプチマダンテと役割がバッティングする。よって非推奨。
ダイヤモンドスライム
メタルカイザーのほぼ上位互換なのだが、特技をつけるとなると話は別だ。特技が優秀すぎるため外す特技が見当たらない。
クイーンスライム
イオナズンよりは使用用途のあるマヒャドを覚えていても活躍しているところを見たことがない。そんな状況で、イオナズンを覚えたところで焼け石に水である。
オリハルゴン
ドラゴン系にして珍しく賢さが高かった。わざわざ貴重なオリハルゴンを使う場合、ランドインパクトとか大地の守りとか他に仕事があると思うので、非推奨。
ドラゴメタル
耐久力が高く、素早さもそこそこあるので、呪文を覚えさせるとアタッカーになる。使用する場合はウェイト戦になるが、ウェイトであれば、耐性がゆるいことが多いので活躍しやすい。なお、ベギラゴンの方は活躍しているのを何度か確認済みである。
クローハンズ
意外と賢さが高かった。ドラゴン系の問題は、SSで強いモンスターが多く、クローハンズの活躍させるための、ウェイト制ドラゴンPTで活躍する場がないということである。今後、周りのドラゴンモンスターが強くなり、ドラゴン系素早さアップのリーダー特性の活躍の場が生まれるかもしれないが、現状で無理に覚えさせる必要はないだろう。
ということでイオナズンでした!!
ざっくりと、ドラゴメタル>メタルカイザー>その他
ぐらいですかね!メタル系に覚えさせると消費が多くなり、無理に覚えさせる必要は全くないと思います!!
今までの特殊エッグで一番不人気な気が、、、